HOME > 会社案内
会社案内
![]() 企業理念 |
会社概要
会社名 | ウニスガ印刷 株式会社 |
代表者 | 宇仁菅 勧 |
所在地 |
【本社】 〒677-0053 兵庫県西脇市和布町39-1 【野村工場】 〒677-0054 兵庫県西脇市野村町大坪471 |
TEL | 0795-22-3226 |
FAX | 0795-23-6229 |
ホームページ | http://www.unisuga.com/ |
営業時間 | 8:15〜18:00 |
定休日 | 日曜・祝日 |
会社設立 | 昭和41年12月 |
資本金 | 20,000,000円 |
社員数 | 28名 |
会社規模 |
本社敷地面積_____520u 本社事務所______488u 倉庫面積_______632u 野村工場敷地面積__2,860u 野村工場面積____1,600u |
会社沿革
昭和8年3月 | 兵庫県西脇市和布町にて宇仁菅達治、宇仁菅為一兄弟が宇仁菅印刷所を設立、活版印刷専門として創業。 |
昭和28年1月 |
宇仁菅印刷合名会社、法人組織に改組。資本金1,500,000円。 西脇市和布町39番地に事務所並びに工場新築移転。 |
昭和41年12月 |
ウニスガ印刷株式会社として社名変更を行い株式組織に改組する。資本金2,500,000円。 取締役会長に宇仁菅 達治、代表取締役に宇仁菅 為一が就任しオフセット印刷部門を新設し営業能力の強化を図る。 併せて平版専門写真製版工場新築、製版(カメラ他製版設備一式の増設)、印刷、仕上げに至るまで、生産の増強を図る。 |
昭和56年12月 | 代表取締役に宇仁菅 和之が就任する。 |
平成4年9月 | 新工場を西脇市野村町に建設する。製品の品質・能率及び作業環境の向上をめざすと共に需要の増大に対応すべく新工場に全面移転する。 |
平成5年1月 | ハイデルスピードマスター102VP型4色機及び刷版絵柄測定装置の導入により、カラー印刷のより一層の高品質化・高速化を図る。 |
平成9年6月 | デジタル化にともない、大日本スクリーン製レナトス(デジタル編集機)、カラースキャナー及びA1サイズのフィルムが出力可能なイメージセッターを導入、Macintosh・MK-700増設、より一層の品質向上と納期の短縮化を図る。 |
平成10年1月 | 代表取締役に宇仁菅 勧が就任する。 |
平成13年10月 | 設備充実のため増資。資本金20,000,000円。 |
平成15年4月 |
菊全片面8色/両面4色兼用印刷機ハイデルスピードマスター102-8P CIP3対応CP2000遠隔操作パネル・印刷品質管理装置CPC24イメージコントロール・巻取紙断裁ユニット付(カットスター)・菊全刷版デジタル出力機を導入、より高品質な製品作りを図る。 |
平成23年9月 |
経営の合理化と人事の刷新を図る。 取締役社長に小松原 一通が就任する。 |
平成23年10月 |
FSC®-CoC 森林認証登録する。(FSC-C108137) SGSHK-COC-010164本社にて取得 |
平成27年3月 | 新次元の商業印刷 ワークフローソリューション EQUIOS Ver4 の導入 |
平成28年12月 | 株式会社に組織変更して50周年を迎える |
平成29年11月 |
デジタル印刷に向けてPOP機(富士ゼロックス)Versant 3100 Press 無線綴じ機 Horizon AFC-492 導入 |
平成30年6月 | POLAR 115PF 四六全判断裁機入替 |
アクセスマップ